現場状況
トイレを流した後、水が止まらなくなった、レバーを引いてもいないのに常に水がチョロチョロと出続けているという場合には、フロートバルブに何らかの問題が生じている可能性が考えられます。このフロートバルブとはトイレのタンク内で水の排水を制御している排水弁のことで、サイフォン管・フロート弁などとも言われて多くの呼び方で言われている部分ですが根本的な場所は同じ箇所となります。
水を流すためにレバーを操作すると、フロートバルブが上がって排水口が開いてタンク内に貯水されている水が一気に便器内に排出して汚物やトイレットペーパーなどを便器から排水して流してくれます。タンク内の水がなくなるとフロートバルブが閉じて排水口が閉まり、再びタンク内に水が給水される仕組みとなっています。
フロートバルブが何らかの原因で隙間ができたり、開閉がうまくいかなくなったり、つながれているチェーンが切れてしまったりすると排水口が閉まらなくなってタンクに給水される水がどんどん便器内に流れ続けてしまうなどの水漏れを起こします。
この原因としては、フロートバルブやチェーンの老朽化やレバーを引いた際の勢いで不具合が生じた可能性があります。フロートバルブに問題がある水漏れは、新しいフロートバルブに交換すればすぐに解決することができます。