「う」から始まる水道の専門用語が充実しています。

さいたま水道

「う」から始まる用語一覧

埋込み栓
「埋込み栓」は、水道施設や供給システムに関連する構造物で、通常は地下に埋設されている水道栓やバルブのことを指します。これらの栓は、水の供給や制御、検査、保守作業を行うために使用されます。以下に埋込み栓に関する詳細を説明します。

●用途
埋込み栓は、水道管の特定の地点に設置され、水供給を制御したり、水のサンプリングを行ったり、水圧を調整したりするために使用されます。主な用途は以下の通りです。
a.消費者の家庭やビジネスへの水供給ポイントとして使用される消費者栓。
b.配水管の分岐点や制御ポイントとして使用されるバルブ。
c.水道管内の水圧を測定するための圧力測定器。
d.水質検査やサンプリングを行うためのサンプリングポイント。
e.設置場所; 埋込み栓は通常、地下に埋設されているため、道路や歩道、公共施設などの地下にアクセスできる位置に配置されます。これにより、必要な場合にアクセスしてメンテナンスや修理を行うことができます。
●種類
埋込み栓にはさまざまな種類があり、用途に合わせて設計されています。一般的な種類には、消費者栓、閉栓弁、放流弁、圧力測定器、水質サンプリングポイントなどがあります。それぞれの種類は、水道管システムの特性と要求事項に応じて異なります。
●メンテナンス
埋込み栓は水道システムの正常な運用に不可欠であり、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスには、栓の操作性や漏れの確認、修理、清掃、および栓の交換が含まれます。これにより、水道システムの信頼性と効率性を維持できます。

埋込み栓は、水道システムの適切な機能と維持管理に重要な役割を果たしており、専門の水道技術者や保守作業員によって管理されます。



浮き屋根式タンク
浮き屋根式タンクは、主に水道施設や給水システムにおいて水の貯蔵・保管を目的として設計されたタンクの一種です。このタンクは、特に浮き屋根と呼ばれる特殊な屋根構造を備えていることが特徴です。以下で詳しく説明します。

●構造と仕組み
浮き屋根式タンクは、タンクの中に浮き屋根と呼ばれる浮体があり、水面の変動に応じて浮き沈みします。この浮き屋根が水面を覆い、外部の大気との接触を制限することで、水の蒸発や異物の侵入を防ぎます。
●目的と利点
a.蒸発の抑制; 浮き屋根が水面を覆うことで、水の蒸発を抑制し、水の無駄を防ぎます。
b.水質の保護; 浮き屋根が外部からの異物の侵入を防ぐため、水質を保護します。
メンテナンスの容易化 浮き屋根を持つことで、タンク内のメンテナンスが容易に行えます。
●使用場所
a.飲料水貯蔵; 主に飲料水の貯蔵施設として使用されます。飲料水の品質を保ち、飲料水の無駄を抑制するために適用されます。
b.工業用水貯蔵; 工業施設や農業用途などで、水の貯蔵および保管に利用されます。
●設計と運用
a.浮き屋根は、適切な浮力を持つように設計されます。水面の変動に応じて適切に浮沈することが重要です。
b.タンク全体の構造は、耐久性や耐候性が考慮され、適切な材料が選ばれます。一般的には、コンクリートや鋼鉄が使用されることが多いです。

浮き屋根式タンクは、効率的な水の貯蔵と保管を可能にするシステムであり、適切な設計と運用によって水資源の有効利用に貢献します。



水道の総合サポート受付
copyright©2019 さいたま水道 all rights reserved.