水まわりのトラブルを予防する日常の習慣

さいたま水道

日頃からのお手入れを考えてみる

排水詰まりなので水道修理業者を手配する水回りのトラブルを防ぐためには、毎日の小さな掃除を積み重ねることによって排水詰まりを防ぐ効果があります。シンクや流し台を使う度に汚れが蓄積していく排水口から流れてしまうのが原因で排水詰まりが発生してしまいます。
洗面台でも同様のことが言えるのですが洗面ボウルの排水口に取り付けられているヘアキャッチャーに流れるゴミや汚れも必然的に掃除をすることによって目に見える汚れが減っていくでしょう。また、ヘアキャッチャーを定期的に掃除するのも非常におすすめです。
ヘアキャッチャーは、ゴミを取っても嫌なヌメリがなかなか取れないことがあります。このヌメリも日頃からのお手入れによって汚れが積み重なることもなく詰まりの原因になってしまうような汚れを排除することができるので数分のお手入れで水回りのトラブルを予防することも可能です。
ヘアキャッチャーのヌメリや汚れが気になる場合には、ホームセンターなので市販されているパイプ洗浄剤を使ったり、重曹をヘアキャッチャーにまき水に溶かしたクエン酸をスプレーすると汚れを分解してくれます。どちらを使用したとしても簡単に水洗いで汚れが落ちる場合もありますしスポンジを使って簡単に汚れを排除することもできます。
重曹とクエン酸を使った方法は、ほとんどの水回りの掃除に大活躍しますので家に1セット揃えておくと便利でしょう。
日頃からのお手入れを怠っていると汚れが流れて排水トラップや排水管に蓄積すると、それも詰まりの原因になります。パイプ洗浄剤を使って定期的に清掃すると効果的で詰まりの予防にもなってきます。
パイプ洗浄剤を使うとコスト的に嫌なので熱湯を使って汚れを落とそうとする人も中にはいますが排水管や周辺のパーツを傷め経年劣化を早めてしまいますのでおすすめすることができません。
パイプ洗浄剤の臭いが苦手でしたら、前述の重曹とクエン酸を使った方法を試してみましょう。パイプ洗浄剤ほど強力ではないのですが、こまめにお手入れをするのであればかなりの効果が期待できます。また、この2つは自然成分で作られていますので、自然環境へ配慮した掃除をしたいという人や小さなお子さんに手伝わせたいという人も安心して使えるでしょう。

電話相談

小まめな予防で詰まりを発生させない

お風呂の排水トラップを定期的に清掃することが、詰まりを発生させないために効果的です。また、以下の点にも注意して予防することができます。
髪の毛や石鹸カスを流さないようにする
お風呂に入る前に、髪の毛をブラシでとかし、石鹸カスなどの残りカスは水で流し落とすようにしましょう。
毎日換気する
お風呂の湿気をこもらせないために、入浴後は換気扇を回し、窓を開けるようにしましょう。湿気がこもってカビや菌の発生を防ぐことができます。
排水口にキャッチャーを取り付ける
お風呂の排水口にキャッチャーを取り付けることで、髪の毛や石鹸カスを防ぐことができます。
定期的に専用の洗浄剤を使う
お風呂の排水トラップ用の洗浄剤を定期的に使用することで、髪の毛や石鹸カスを溶かし、排水トラップ内の詰まりを予防することができます。

防ぐより起こさせない
排水詰まりを起こさせないためには、以下の対策を講じることが重要です。
1:適切な使用方法: 排水口に適切なもの以外の物を流さないようにしましょう。ゴミや食べ物の残り、油や脂肪、ヘアカットの毛などは排水口に流さず、適切なゴミ箱や処理方法を利用しましょう。
2:フィルターやストレーナーの使用: 流し台や浴室の排水口にフィルターやストレーナーを取り付けることで、異物やごみの進入を防ぎます。これによって、排水パイプ内の詰まりを予防することができます。
3:定期的な清掃: 定期的に排水口や排水パイプを清掃しましょう。ホームセンターやドラッグストアで入手可能な排水パイプ用のクリーナーを使用するか、自然派の方法として重曹やお酢を使って掃除することも効果的です。
4:予防的なメンテナンス: 定期的に水道業者や専門の排水管清掃業者に点検やメンテナンスを依頼することも推奨されます。専門家による定期的なパイプの清掃や点検によって、早期に問題を発見し、予防措置を講じることができます。

以上の対策を実施することで、排水詰まりを防ぐことができます。定期的なメンテナンスと適切な使用方法を心がけることで、快適な水まわり環境を維持しましょう。



水道の総合サポート受付
copyright©2019 さいたま水道 all rights reserved.